中小企業にこそチームビルディングを伝えていく必要がある

皆さんこんにちは。
日本チームビルディング協会、理事の本多です。

私からは中小企業経営者と直接接点をお持ちの士業、ビジネスコンサル・コーチ、
そしてこれからをそれらを目指す方々向けに発信したいと思います。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 中小企業にこそチームビルディングを伝えていく必要があります
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

中小企業経営者の集まりに行くと、よく聞く共通のお困りごとは
「人が辞めてしまう」
「人が育たない」
「人間関係がよくない」
というものです。

確かに、いくら立派な経営計画や人事評価制度などがあっても、
そのような状況では絵に描いた餅になってしまうかもしれません。

そこで経営者の皆さんに、こんな質問をしてみました。
「社員の皆さんが楽しみながら成長し、そして成果のあがる働き方や、
現代におけるリーダーシップのあり方などを教育する研修などはやっていますか?」

すると帰って来る答えは
「忙しくてやる暇がないよ」
「そんなこと教えられ人はうちにはいないよ」
「やらなきゃいけないのは、わかっているんだけどさ…」

経営者の皆さんも、必要性はわかっていらっしゃるんです。


【チームビルディングでわずか1年で売上が2倍になった中小企業の事例】

業界特化型のコンサルティング事業を行っている東京の、
ある会社の社長さんに最初にお会いした際にお聞きした経営課題は

「今年設立して10年目になるんですが、人がすぐに辞めてしまって、
人が育たないから、会社の業務レベルが上がっていかないんです。」
ということでした。

それをお聞きしてチームビルディングについてお話ししたところ
「それは当社にとって一番足りないことです。是非やってみたいです!」と
言われました。

早速、社長と社員、そして3ヶ月前に入社した新卒3人の計5人に、
3.5時間を2日、計7時間の研修を受けていただき、
そして1ヶ月間のプロジェクトワークに取り組んでいただきました。

それによりこの会社に起こった変化は
1.安全な場ができたことにより、コミュニケーションが活発になり、信頼関係ができていった。
2.メンバー同士が互いの強みや弱みを把握し合って、助け合いながら仕事をするようになり、業務スピードが格段に上がった。
3.メンバー一人ひとりが3つの壁(曖昧性の壁、関係性の壁、存在の壁)を乗り越えビジネススキルが向上した。
こんな変化が生まれました。

それにより、これまで受けられなかった仕事を徐々に増やしていけたのです。

つまり売上が2倍になった理由は、
ビジネススキルが高くて信頼関係があるチーム・社員(戦力)が
2倍になったということなんです。

この会社は、さらに今年入社した2名の新卒が成長してきていて、
来年7名の新卒社員の入社が予定されています。

私もとても楽しみに、毎月この会社にチームビルディングのファシリテーションに行っています。


【私たちと日本の中小企業にチームビルディングを広めていきませんか?】
日本を支えているのは、全企業の99.7%と言われている中小企業です。
中小企業が元気になることが、日本の再生につながります。

中小企業にもチームビルディングが必要であると私たちは考えています。

中小企業経営者と直接接点をお持ちの士業、ビジネスコンサル・コーチ、
そしてこれからをそれらを目指す方々が

「専門知識×チームビルディング」

を手にすれば、よりクライアントに価値貢献ができるのではないでしょうか。

当協会では中小企業経営者と直接接点をお持ちの士業、ビジネスコンサル・コーチ、
そしてこれからをそれらを目指す方々向けに、チームビルディングを伝え成長を支援するファシリテーターを実践するための無料セミナーを開催しています。

ご関心のある方は、是非ご参加ください。

◆セミナー情報
チームビルディングファシリテーター実践セミナー(参加無料)の概要とお申し込みはこちらから

◆チームビルディング・ダイジェスト
チームビルディングの要点を短時間で学べる映像講座を用意しました。あなたもしっかりチームビルディングを学びあらゆるチームで有能となれる人材への第一歩を踏み出してください。

チームビルディング・ダイジェスト

映像でチームビルディングの基礎を学ぶ

チームビルディング基礎1:フォロワーシップ(映像講座)
【概要】
本講座は、チームの一員としてのチーム力、チームシナジーを生み出す関わり方を理解し、チーム成果の最大化に貢献できる人材としての基礎能力を養い、実践できるようになることを目的としています。
フォロワーシップの理解は、リーダー・メンバー・肩書や年齢を問わず、組織、チームに所属する全員の理解が必要です。

【期待される効果】
・フォロワーシップ(自分で考え行動する力)が向上し、指示待ち気質から脱却できる
・チームメンバーへの協調・支援的行動が高まりチーム力を高める関りができる
・チームをより良いものにするための自分自身の成長ポイントが分かる
・チームとは何か、チーム成長とは何かが分かる
・チーム創りで最も重要な心理的安全性の本質と作り方が分かる
・自チームの課題と現実的に取り組むべきことが鮮明になる

Good Team 成果を出し続けるチームの創り方


Good Team 成果を出し続けるチームの創り方 | 日本チームビルディング協会 -JTBA-
本書は「病んでいる職場が劇的に変わる」チームビルディングの手法を紹介しています。 その内容は、一時的にチームに勢いをつけて成果を出す「対症療法」ではありません。 成果を出し続ける「Good Team」(グッドチーム)の創り方を、最も重要な“意識改革”から始めていきます。

チーム作りが基礎からわかる入門書

ひとりでも組織は変えられる!諦めているあなたへ ―始動編―

『ひとりでも組織は変えられる!諦めているあなたへ ―始動編―』
斉藤秀樹 著
電子書籍(Kindle)
価格 : 100円(税込み)
発行元 : (一社)日本チームビルディング協会
発行日 : 2017/7/1

課長塾「斉藤秀樹のチームビルディング術」

『最強組織を創るチームビルディング術』
斉藤秀樹 著
B5 116ページ
価格 : 1,543円(税込み)
発行元 : 日経BP社
発行日 : 2013/12/04




カテゴリ:


0から1が生まれた瞬間

理想のチームについて、自由に意見を出し合ってもらいました。

テーブルの上に並んでいく、たくさんの素晴らしいチームの状態。
みんな楽しそうに発言しています。

ところがその後、
沈黙が訪れます。

目の前に並んでいる、たくさんの素晴らしいチームの状態と、
今の自分達の状態を見比べて

足りないことだらけだと、気付いてしまったから。
今が全然楽しくないと、気付いてしまったから。

そんななか、Tさんが口を開いて話し始めました。

「私、明日からもっと笑顔でいようと思う・・・」

「いいね、いいね!」
仲間の声が続きます。

今の状態がベストであるわけがない。
より良い未来を想像するからこそ、
新しいチームを創造することができる。

欠けている大切なことに気付いたら
小さな一歩を踏み出しましょう。

「私、明日からもっと笑顔でいようと思う・・・」
Tさんは翌日、素敵な笑顔で職場に現れました。

新しいチームが創造されはじめた瞬間。
0から1が生まれた瞬間。

チームビルディング・ダイジェスト


カテゴリ:


y[W̐擪