【第5話】明確な役割分担がチーム成長の鍵
前回のエピソード:ラーニングサイクルDLTGを回す
場面:チームの更なる発展
前回、ラーニングサイクルを回すことにより、チームは成長の一歩を踏み出しました。今回の物語では、役割と責任の明確化がチームにどのような影響を与えるのかをお伝えします。
新たな挑戦
新しいプロジェクトがスタートし、清水くんと高橋くんがタスクの重複に悩まされました。彼らは誰が何を担当すべきかを明確に理解していませんでした。
清水くん
「高橋先輩、これって先輩の担当ですよね?」
高橋くん
「いや、それは君のはずだろう?」
チームの課題
混乱した役割分担は、プロジェクトの進行を遅らせました。小川課長と桜井さんは、この課題に対処するためにチーム全体を集めました。
小川課長
「役割と責任を明確にしよう。これからは誰が何を担当するか、それぞれの強みなども含めて事前に話し合って明確にしていこう!」
チームは役割と責任の明確化に取り組みました。各メンバーは自分の強みを活かし、担当すべき仕事を明確にしました。清水くんは情報収集に、高橋くんはクライアントとのコミュニケーションに専念しました。
結果の改善
役割と責任の明確化により、プロジェクトの進行がスムーズになりました。メンバーはお互いの役割を尊重し、効率的なチーム協力が実現しました。
桜井さん
「役割分担が明確になったおかげで、プロジェクトが前進しているようね。」
絆の強化
この出来事から、役割と責任の明確化がチームの魔法となり、チーム成長を促しました。メンバーはお互いの役割と責任を理解し、それを果たすことにより、自信と信頼関係を深め、強力なチームへと成長していきました。
役割と責任の明確化は、チームの成長と成功に不可欠です。この物語からわかるように、明確な役割分担があることで、プロジェクトの進行がスムーズになり、チームの絆が強化されます。但し第1段階における指示命令として役割分担を明確にしても必ずしも結果につながるわけではありません。信頼関係と安全な場によるディスカッションを経た上でのものであることは言うまでもありません。
次回のエピソードでは、インクルーシブな意思決定に焦点を当て、更なるチームの進化をお伝えします。お楽しみに!
しつもん
チームにおけるメンバーの責任とは何ですか?
チームビルディング・ダイジェスト
チームビルディングの要点を短時間で学べる映像講座を用意しました。あなたもしっかりチームビルディングを学びあらゆるチームで有能となれる人材への第一歩を踏み出してください。
映像でチームビルディングの基礎を学ぶ
チームビルディング基礎1:フォロワーシップ(映像講座)
【概要】
本講座は、チームの一員としてのチーム力、チームシナジーを生み出す関わり方を理解し、チーム成果の最大化に貢献できる人材としての基礎能力を養い、実践できるようになることを目的としています。
フォロワーシップの理解は、リーダー・メンバー・肩書や年齢を問わず、組織、チームに所属する全員の理解が必要です。
【期待される効果】
・フォロワーシップ(自分で考え行動する力)が向上し、指示待ち気質から脱却できる
・チームメンバーへの協調・支援的行動が高まりチーム力を高める関りができる
・チームをより良いものにするための自分自身の成長ポイントが分かる
・チームとは何か、チーム成長とは何かが分かる
・チーム創りで最も重要な心理的安全性の本質と作り方が分かる
・自チームの課題と現実的に取り組むべきことが鮮明になる
Good Team 成果を出し続けるチームの創り方 | 日本チームビルディング協会 -JTBA-
本書は「病んでいる職場が劇的に変わる」チームビルディングの手法を紹介しています。 その内容は、一時的にチームに勢いをつけて成果を出す「対症療法」ではありません。 成果を出し続ける「Good Team」(グッドチーム)の創り方を、最も重要な“意識改革”から始めていきます。
チーム作りが基礎からわかる入門書
『ひとりでも組織は変えられる!諦めているあなたへ ―始動編―』
斉藤秀樹 著
電子書籍(Kindle)
価格 : 100円(税込み)
発行元 : (一社)日本チームビルディング協会
発行日 : 2017/7/1
『最強組織を創るチームビルディング術』
斉藤秀樹 著
B5 116ページ
価格 : 1,543円(税込み)
発行元 : 日経BP社
発行日 : 2013/12/04